Mayor,F.(その他表記)MayorF

世界大百科事典(旧版)内のMayor,F.の言及

【分娩監視装置】より

…エレクトロニクスを利用して,分娩時の産婦と胎児の状態を監視する装置。分娩時の両者の状態を知るための指標はいくつかあるが,そのうち胎児心音については1818年マイヤーF.Mayorが報告し,子宮内圧については72年シャッツM.Schatzが初めて測定し,1906年には胎児心電図も記録できるようになった。60年代終りには,心音と陣痛,心電図と陣痛の組合せにより分娩の進行状態と胎児の心臓の状態を観察する装置の開発がホーンE.H.Honらによってすすめられ,ME技術の進歩によって分娩監視装置と呼ばれるようになった。…

※「Mayor,F.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む