McDougal,W.(その他表記)McDougalW

世界大百科事典(旧版)内のMcDougal,W.の言及

【本能】より

…これに対してW.ジェームズやモーガンCowny Lloyd Morgan(1852‐1936)などの心理学者は本能を生得性と自発性によって特徴づけながらも,その可変性を強調し,基本的に本能を知的行動の前駆形態とみなす立場をとった。またマクドゥーガルWilliam McDougal(1871‐1938)は機能的観点から13の上位本能に分類し,それを動物の心に生じる情緒的な興奮と関連づけた。例えば逃走本能と恐怖,闘争本能と怒り,親本能と慈愛といったぐあいである。…

※「McDougal,W.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む