《MedizinischePsychologie》(その他表記)MedizinischePsychologie

世界大百科事典(旧版)内の《MedizinischePsychologie》の言及

【医学的心理学】より

…医学的心理学という言葉は,精神現象の理解のために生理学的知識を導入したR.H.ロッツェにはじまるが,その後医学的心理学は,精神の異常に対して身体因,心理因,環境因,性格因といったさまざまな方向からの解析が必要であるとし,多次元精神医学を提唱したE.クレッチマーによって確かなものとなった。クレッチマーは《医学的心理学Medizinische Psychologie》と題する有名な著書を著した(1922)。彼はこの書の目的を,身体疾患や精神疾患の際に直接または間接的に疾病過程をきめたり,それに関与する精神過程の理解にあるとし,項目として,主要な精神運動機能とその解剖生理学的基礎,精神の発達史的な構成,欲求と気質,人格と反応型などをあげている。…

※「《MedizinischePsychologie》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android