mentalhygiene(その他表記)mentalhygiene

世界大百科事典(旧版)内のmentalhygieneの言及

【精神衛生】より

…精神衛生mental hygieneとは,広義には精神的健康mental healthを保ち増進すること,すなわち精神保健であるが,狭義には精神障害にならないように予防すること(第1次予防,発生予防),なった場合も早期発見,早期治療,再発予防をすること(第2次予防,有病率低下),そしてリハビリテーションを促進して精神的健康を回復すること(第3次予防,社会復帰)を指す。精神的健康とは精神障害がなく,個人が社会の中で良好な適応状態にあることだが,社会文化的価値基準や個人的事情の違いにより相対的な面がある。…

※「mentalhygiene」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む