mentalsweating(その他表記)mentalsweating

世界大百科事典(旧版)内のmentalsweatingの言及

【汗】より

…また,体部位による密度の差には個人差が大きい。エクリン腺の分泌のうち,手掌,足底,腋窩での発汗は,精神的・情緒的刺激によって起こるので,精神性発汗mental sweatingと呼ばれる。その本来の目的は,これらの部の皮膚を湿らせてその摩擦を増す(たとえば獲物を握るなどのとき)ためのものと考えられている。…

※「mentalsweating」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android