mercurythiocyanate(その他表記)mercurythiocyanate

世界大百科事典(旧版)内のmercurythiocyanateの言及

【チオシアン酸】より

…Fe3+イオンの検出(弱酸性溶液中で鉄(III)塩により赤色を呈する)や銀の容量分析など,分析試薬として使うことが多い。
[チオシアン酸水銀mercury thiocyanate]
 水銀(I)塩Hg2(SCN)2は光や熱に対して不安定で分解しやすい無色の結晶。水銀(II)塩Hg(SCN)2は165℃で分解する針状結晶。…

※「mercurythiocyanate」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む