moneyandcapitalmarkets(その他表記)moneyandcapitalmarkets

世界大百科事典(旧版)内のmoneyandcapitalmarketsの言及

【資本市場】より

…しかし70年代の後半くらいから企業・機関投資家・非居住者など非金融機関も参入する現先市場やCD市場(〈CD〉の項参照)が発達し,短期金融市場は拡大してきた。英語でいうmoney and capital marketsとは,こうした長短金融市場の全体をさし,文字どおり金融・資本市場ともよばれる。この両市場は,金利の裁定取引を通じて相互に密接に関連しており,いまや両市場を合わせて総合的にとらえることが重要となった。…

※「moneyandcapitalmarkets」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む