Morley,F.(その他表記)MorleyF

世界大百科事典(旧版)内のMorley,F.の言及

【ワシントン・ポスト】より

…しかし,マックリーン家はハーディング大統領と親しく,彼の退場後汚職にまきこまれ,また大恐慌の打撃もあって33年6月ついに競売にかけられる。著名な銀行家のマイヤーEugene Meyerが82万4000ドルで落札,彼はリベラルなモーリーFelix Morleyを編集長(1940年まで)に,論説に力を入れ,この新聞を高級言論紙として再生させる。いわゆるハーブロックHerblock(Herbert Block)の漫画もこれに貢献した。…

※「Morley,F.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む