nasalseptum(その他表記)nasalseptum

世界大百科事典(旧版)内のnasalseptumの言及

【鼻】より

…ヒトでは大脳の一部である前頭葉が発達して鼻腔の上におおいかぶさり,眼球も側方から前方に移動して,鼻腔が顔面骨の中に埋めこまれて退化した形態を示す。左右の鼻腔を分ける鼻中隔nasal septumは前頭葉を入れる前頭蓋窩と鼻腔の底をなす口蓋との間の梁受(はりうけ)に相当する。鼻中隔は左右のいずれかに湾曲していることが多いが,これは鼻腔の上と下との発育過程におけるゆがみによるという説がある。…

※「nasalseptum」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む