Nassau-Dietz(その他表記)NassauDietz

世界大百科事典(旧版)内のNassau-Dietzの言及

【オラニエ=ナッサウ家】より

…フレデリック・ヘンドリックの孫ウィレム3世(在位1672‐1702)はフランス軍のオランダ侵略(1672)を撃退して名をあげたが,1688年妻のメアリー・スチュアートとともにイギリスに迎えられ,共同統治者として国王ウィリアム3世となり(名誉革命),オランダ諸州の総督を兼ねた。ウィリアムが子なくして没すると,分家ナッサウ=ディーツNassau‐Dietz家のヨハン・ウィレム・フリーソJohan Willem Friso(1687‐1711)が跡を継ぎ,その子ウィレム4世は1747年,共和国7州の総督に就任した(‐1751)。95年革命フランス軍がオランダに侵入すると,共和国は崩壊し,ウィレム5世(在位1751‐95)はイギリスへ亡命した。…

※「Nassau-Dietz」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む