Neefs,P.(その他表記)NeefsP

世界大百科事典(旧版)内のNeefs,P.の言及

【フランドル美術】より

J.デ・モンペルは山岳風景,ヤン・ブリューゲルは村落風景を描き,後者は繊細な花の静物画によっても名高い。遠近法を強調した16世紀の空想的建築画はネーフスPieter Neefs(1578ころ‐1656か61)らの教会室内画に継承される。また多くの絵画や彫刻,工芸品の並ぶ収集家の収集室を描いた絵画(キャビネット・ペインティング)は17世紀フランドルの特産物で,たとえばブラウエルの影響下に農民画家として出発したD.テニールスも,のちに主君ネーデルラント総督の収集室を描いている。…

※「Neefs,P.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android