Negrillo(その他表記)Negrillo

翻訳|Negrillo

世界大百科事典(旧版)内のNegrilloの言及

【アフリカ】より

…彼らをコイサン人種と呼ぶこともある。他方,ピグミーはネグリロNegrilloとも呼ばれ,身長137~159cmの短身,皮膚は黄褐色ないし淡褐色で,目の色は褐色,頭型は短頭にちかい中頭(指数79),胴長短足,体毛があり,鼻根がへこんだ顔つきである。もと大陸の大部分はサンとピグミーが占めていたが,西アフリカのギニア湾沿いの森林には黒人(ニグロイド)の故地があり,また北東部の紅海沿いにクシ系人,その西のナイル川上流にナイル・サハラ系人,そして地中海沿岸からアラビア半島にかけてベルベル,エジプト人など,ハム・セム系の人たちが分布していた。…

※「Negrillo」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む