neonewlookstrategy(その他表記)neonewlookstrategy

世界大百科事典(旧版)内のneonewlookstrategyの言及

【核戦略】より

…このために1957年ころから,ICBMやSLBMの開発と配備を進め,局地戦争の抑止のために戦術核兵器の開発と配備も行われた。この戦略は,戦略爆撃機を中心としたニュールック戦略を改めたものとして〈ニュー・ニュールック戦略new new look strategy〉あるいは〈ネオ・ニュールック戦略neo new look strategy〉と呼ばれた。段階的抑止graduated response侵略に対して,直ちに全面的な核報復を行うのではなく,侵略の程度や態様に対応した適切な核使用を考えようという戦略で,こうした能力を持つことが核抑止の信頼性を高めるとした。…

※「neonewlookstrategy」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む