nichepre-emptionmodel(その他表記)nichepreemptionmodel

世界大百科事典(旧版)内のnichepre-emptionmodelの言及

【生物群集】より

…内田俊郎は,すべての種に同じ大きさの生存に必要な最小区画があり,種間には優劣の順位が決まっていて,かつ1区画内では1個体だけが残存すると仮定すれば,この関係が成立することを導いた(1942)。そこで,最近ではニッチ先取りモデルniche pre‐emption modelともいう。その後,等比級数則は,生物現象以外でも成立することが知られ,例えば選挙における候補者別得票数なども,これに合致することが明らかになった。…

※「nichepre-emptionmodel」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む