Nordau,M.(その他表記)NordauM

世界大百科事典(旧版)内のNordau,M.の言及

【世紀末】より

…小市民的な道徳律が押し隠してきたエロスと性愛の問題を伝えるものであって,世紀末がとりわけ性意識の点で,ヨーロッパの歴史にかつてなかった変化と転換とにさらされていたことを示している。 社会的には女性解放のうねり,犯罪や自殺者の増加,神秘思想やオカルト思想の流行のなかで,ノルダウMax Nordau(1849‐1923)の《退化》(1892‐93)など,旧来の進化思想と反対のペシミスティックな文明論があらわれた。これはのちにシュペングラーの《西洋の没落》に集約されていったものであるが,このような時代思潮のなかでは,世紀末は古いものの終り,つまりは崩壊のプロセスといえよう。…

※「Nordau,M.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む