NordiskaMuseet(その他表記)NordiskaMuseet

世界大百科事典(旧版)内のNordiskaMuseetの言及

【スウェーデン】より

…スウェーデンは,地理的にみても,〈ヨーロッパの田舎〉に位置し,森林や鉱産資源に恵まれた風土を特徴としていた。19世紀後半以降の急速な工業化と都市への人口集中は,農村の過疎・荒廃をもたらしたが,反面,郷土の文化遺産を保存しようとする運動がおこり,民俗博物館としての〈北方博物館Nordiska Museet〉(1880)や野外博物館〈スカンセンSkansen〉(1891)が創設された。このような強い郷土意識の源をさかのぼれば,古代アイスランドのエッダサガにあり,テグネールの長編叙事詩《フリティヨフ物語》はそのことを端的に示す一例といえるし,北欧文学の散文の伝統が長編小説にあるのもここに由来する。…

※「NordiskaMuseet」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む