Odoevskii,A.I.(その他表記)OdoevskiiAI

世界大百科事典(旧版)内のOdoevskii,A.I.の言及

【オドーエフスキー】より

…ロシアの小説家,哲学者,音楽評論家。デカブリストの詩人のオドーエフスキーAleksandr Ivanovich Odoevskii(1802‐39)の従弟。早くからドイツ哲学,とくにシェリングの影響を受け,ロマン主義的な哲学サークル〈愛智会〉の会長をつとめた。…

【デカブリスト】より

…その結果,ペステリ,ルイレーエフら5人の首謀者が絞首刑,121人がシベリア徒刑ないし流刑となった。彼らのなかには,処刑されたルイレーエフ,シベリアに流刑されたキュヘリベーケルV.K.Kyukhel’beker(1797‐1846),オドーエフスキーA.I.Odoevskii(1802‐39)らの詩人,一兵卒に降格されカフカス勤務を命じられたベストゥージェフなどプーシキンの友人・知己が多く含まれている。シベリア流刑者らの罪が許されヨーロッパ・ロシアに戻れたのは,ニコライ1世の死後即位したアレクサンドル2世の治世になってからである。…

※「Odoevskii,A.I.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む