openbiopsy(その他表記)openbiopsy

世界大百科事典(旧版)内のopenbiopsyの言及

【生検】より

…主として病変の良性・悪性の鑑別に用いられるが,何ヵ所も採取が可能なので,一臓器内の瀰漫(びまん)性病変の分布状態を調べることにも応用され,その適応範囲はきわめて広い。(4)外科的生検surgical biopsy すべての臓器や組織を対象とし,手術生検,外科的診査切除,あるいは切開生検open biopsyとも呼ばれる。切開して組織あるいは臓器の一部を切除する方法である。…

※「openbiopsy」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む