P≠NP予想(読み)ピーエヌピーヨソウ

世界大百科事典(旧版)内のP≠NP予想の言及

【計算量】より

… 計算量理論は,1960年頃から始まった比較的新しい分野で,多くの重要な未解決問題を抱えている。その顕著な例が〈P≠NP予想〉である。 厳密な定義は避けるが,与えられた条件を満たす解を求める問題で,その条件の判定が簡単にできるものを一般にNP問題という。…

※「P≠NP予想」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む