Paranapine(その他表記)Paranapine

世界大百科事典(旧版)内のParanapineの言及

【ナンヨウスギ】より

… チリマツA.araucana (Molina) K.Koch.(英名monkey puzzle)(イラスト)はパタゴニア地方のアンデス山系に分布し,広卵状のかたい葉をもつ。南アメリカにはもう1種パラナマツA.angustifolia (Bert.) O.Kuntz.(英名Parana pine)がアルゼンチン北部からブラジル南部にかけて分布し,広披針形の葉をもつ。ともに材質が緻密(ちみつ)で,高級家具,車,船の用材として利用されている。…

※「Paranapine」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む