Parler,P.(その他表記)ParlerP

世界大百科事典(旧版)内のParler,P.の言及

【パルラー家】より

…一族の最初ハインリヒ・フォン・グミュントHeinrich von Gmünd(生没年不詳)は,ドイツ末期ゴシック建築のはじまりをしるすシュウェービッシュ・グミュントの聖十字架教会(ハイリヒクロイツキルヘ)の等高式内陣(1351着工)を造営した。その子ペーターPeter Parler(1330‐99)は,ドイツ皇帝カール4世に招聘されてプラハへ赴き,大聖堂やカール橋の建設に携わる。彫刻をも制作し,大聖堂のみずからの墓碑や胸像群(1365‐85)は,リアリズムの勃興として注目される。…

※「Parler,P.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む