pekoe(その他表記)pekoe

翻訳|pekoe

世界大百科事典(旧版)内のpekoeの言及

【紅茶】より

… 紅茶の等級は,精選工程でふるい分けられた形状や大きさによることが多いが,これは末端商品名としてはほとんど使用されず,主として取引市場における基準とされている。その基準になるのが茶の芽の先端にある白毛(チップ)で,チップのある茶葉がペコーpekoeと呼ばれる。OPタイプでもBOPタイプでも一心二葉摘みと呼ばれる摘採時のものにはかならずペコーがあり,ペコーが多いほどその茶は良質とされる。…

※「pekoe」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む