PelicanState(その他表記)PelicanState

世界大百科事典(旧版)内のPelicanStateの言及

【ペリカン】より

…象徴としてのペリカンをとくに重視した4世紀の聖人ヒエロニムスは,ヘビ(魔王の象徴)の毒で殺された雛が蘇生するのは,母鳥がくちばしで自身の脇腹を傷つけ血を滴らせるからだと説いた。この図柄はアメリカ,ルイジアナ州の紋章でもあり,同州はペリカン州Pelican Stateとも俗称される。なお,みずからの胸を傷つけるペリカンの紋章には雛が描かれない例もあり,〈血を流すペリカンpelican vulning〉の別名で知られる。…

※「PelicanState」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む