periglacialprocess(その他表記)periglacialprocess

世界大百科事典(旧版)内のperiglacialprocessの言及

【浸食作用】より

…多雪地域のカール状の浅い谷は雪食圏谷nivation cirqueとして扱われることが多い。雪食や霜食などを含む比較的寒冷な気候下での地形営力は周氷河作用periglacial processと総称される。
[その他の浸食作用]
 特定の外作用によらないが,斜面上の風化層など未固結物質が重力によって移動されるタイプの浸食がマス・ウェースティングmass wasting(マス・ムーブメント)である。…

※「periglacialprocess」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む