Petrucci,O.(その他表記)PetrucciO

世界大百科事典(旧版)内のPetrucci,O.の言及

【ジョスカン・デ・プレ】より

…歌詞の素材が聖書(とくに《詩篇》)や祈禱文など広範囲に及ぶモテットでは,きわめて多彩な表現がくふうされ,《アベ・マリア》や《メモール・エスト》は有名である。また,ミサ曲は楽譜印刷を始めたペトルッチOttaviano Petrucci(1466‐1539)によって3巻の個人全集としてジョスカンの生前に出版された。とくに《ロム・アルメ》や《パンジェ・リングア》は傑作である。…

※「Petrucci,O.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む