PetruRareş(その他表記)PetruRares

世界大百科事典(旧版)内のPetruRareşの言及

【モルドバ】より

…このほかアトス山のゾグラフ修道院にも寄進してそれを改築した。
[オスマン帝国とロシアの進出]
 シュテファン大公以後約300年間オスマン帝国のモルドバに対する支配はますます強化され,ペトル・ラレシュPetru Rareş(在位1527‐38,41‐46)のように貢納を拒否する公が出ても,大貴族の反対とオスマン軍の重圧の前にすべて失敗に帰した。モルドバにオスマン支配から脱却する機会を与えたのは,17世紀後半に始まるオーストリアとロシアの南進政策であった。…

※「PetruRareş」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む