Petzval,J.M.(その他表記)PetzvalJM

世界大百科事典(旧版)内のPetzval,J.M.の言及

【カメラ】より

…ただし彼の用いたレンズはF15~17と暗く,焦点距離は38cmであった(FはF数)。最初の明るいレンズは,ウィーンの数学者ペッツバルJosef Max Petzval(1807‐91)が設計したポートレート用レンズ3群4枚構成(F3.7)で,この新しいレンズのために同じくウィーンの光学商フォクトレンダーが全金属(シンチュウ)製でスタンド付きのカメラを作り,これによって初めて露出を日陰でも1~2分に短縮することができた。1851年,イギリスのアーチャーFrederick Scott Archer(1813‐57)が湿板写真を発明するとともにカメラは携帯容易な蛇腹付きのものが一般的になった。…

※「Petzval,J.M.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む