PIACT(読み)ぴーあいえーしーてぃー

世界大百科事典(旧版)内のPIACTの言及

【ILO】より

…このWEPで行われる援助(雇用使節団の派遣など)と調査研究は開発と雇用とのデリケートな関係に対し新しい光をあてつつある。他方,労働条件の分野で1976年に始まった〈国際労働条件・作業環境改善計画(PIACT)〉はQWL(〈労働の質〉,いわゆる働きがい)や労働環境を含めたもので,その基本理念は〈労働は,労働者の生命と健康が尊重されるものでなければならない。労働は,労働者に休息と余暇のための時間を残すものでなければならない。…

※「PIACT」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む