pistolshrimp(その他表記)pistolshrimp

世界大百科事典(旧版)内のpistolshrimpの言及

【テッポウエビ(鉄砲蝦)】より

…内湾の浅海砂泥底に多いテナガテッポウエビA.japonicus(体長4.5cm)のはさみは比較的細長いが,一様に赤褐色の体色からアカパッチンと呼ばれ,釣りの餌として利用されている。いずれの種もパチンという大きな音をたてるため,テッポウエビの名があるが,英名もpistol shrimpである。大きいほうのはさみ脚が事故で脱落すると,小さいほうが代償的に大きくなることが実験的に確かめられている。…

※「pistolshrimp」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む