plainpapercopy(その他表記)plainpapercopy

世界大百科事典(旧版)内のplainpapercopyの言及

【電子写真】より

…coated paper copyの略)と,他の記録担体(例えば普通紙など)に転写,定着する間接方式(PPC。plain paper copyの略)の2方式がある。 弁理士をしていたアメリカのカールソンChester F.Carlson(1906‐68)は,転記作業を機械により効率よくできないものかと考えて研究に取り組み,1938年,亜鉛板上に溶融塗布した硫黄層に摩擦帯電で静電荷を与え,これをリュポジューム粉(検電粉の一種)で現像して写真像を得ることに成功,今日の電子写真の基本原理を発明して特許(1940)を得た。…

※「plainpapercopy」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む