planetarymill(その他表記)planetarymill

世界大百科事典(旧版)内のplanetarymillの言及

【圧延機】より

…材料の回転を止める代りにロールが公転ガイドの中を運動しながら材料の周囲をまわりながら線材に加工する圧延機をロータリープラネタリーミルと呼ぶ。ゼンジミアの開発したプラネタリーミル(圧延機)planetary millは,板用の圧延機で,ロール軸はすべて平行で圧延方向に垂直であるが,材料に対するロールの相対速度は普通の圧延機と逆である。つまり,普通の圧延機は,ロールが材料を入口でかみ込んで出口に出すように回転するので,その回転方向は材料の運動方向と一致している。…

【粉砕機】より

…またボールミルよりも一般に細かな粉砕媒体(ボール)を用い,小規模・極微粉砕用に用いられる場合が多い。(5)遊星ミルplanetary mill 図6-bに示すように,ボールミルと同様に自転する粉砕容器をさらに公転させる構造の粉砕機である。公転によって生ずる遠心力のため,重力利用のボールミルに比べて大きな粉砕力が得られるのが特徴である。…

※「planetarymill」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む