Platantheraophrydioides(その他表記)Platantheraophrydioides

世界大百科事典(旧版)内のPlatantheraophrydioidesの言及

【鶴屋南北】より

…歌舞伎俳優(初世~3世),歌舞伎作者(4世~5世)。(1)初世(?‐1736(元文1)) 道外方南北孫太郎。元禄(1688‐1704)末から正徳期(1711‐16)に江戸山村座また市村座で活躍した。(2)2世(?‐1762(宝暦12)) 一説に1763年没。初世の子。初名源蔵。俳名魯風。父と同じく道外方。1726年(享保11)に上上吉の位となり,初世嵐音八,二朱判吉兵衛とともに江戸の道外方の三幅対といわれた。…

※「Platantheraophrydioides」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む