PtolemaiosKeraunos(その他表記)PtolemaiosKeraunos

世界大百科事典(旧版)内のPtolemaiosKeraunosの言及

【マケドニア】より

…彼はエペイロス(エピロス)王ピュロスとトラキア王リュシマコスの連合軍のため追われ,ピュロスはリュシマコスに追われた(前286ころ)。さらにリュシマコスがシリア王セレウコス1世と戦って死ぬと(前281),エジプト王プトレマイオス1世とアンティパトロスの娘の間に生まれたプトレマイオス・ケラウノスPtolemaios Keraunosがマケドニア人に王とされたが,彼はバルカン半島に侵入したケルト人との戦いで敗死した(前279)。そしてデメトリオスの子アンティゴノスがケルト人を撃破してアンティゴノス2世(在位,前276‐前239)として登位し,マケドニアにアンティゴノス朝を確立した。…

※「PtolemaiosKeraunos」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む