puññakkhetta(その他表記)punnakkhetta

世界大百科事典(旧版)内のpuññakkhettaの言及

【僧】より

…とりわけ農村部においては,還俗僧が民衆仏教儀礼のなかで指導的役割を演じ,サンガと一般社会を媒介する重要な機能を果たすことが多い。戒律を正しく守る僧の集り(サンガ)は〈福田puññakkhetta〉と呼ばれる。そこにまいた種は功徳puññaの実を結んで人びとに喜びをもたらすと信じられる。…

※「puññakkhetta」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む