publicrelations(その他表記)publicrelations

世界大百科事典(旧版)内のpublicrelationsの言及

【PR】より

…広告,宣伝と同義語のようにも使われたり,広報,広聴ともいわれてもいるが,元来はパブリック・リレーションズpublic relationsの略語である。歴史的,実際的に多様な意味をもつが,いずれも世論との関係が基底にあり,その包括概念は〈個人や集団が集団内あるいは他の集団との間で実態やイメージ,問題点などを伝え合い,相互の関係を円滑にしながら世論形成に役だたせる活動である〉と規定できよう。…

※「publicrelations」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む