Pyrrhicvictory(その他表記)Pyrrhicvictory

世界大百科事典(旧版)内のPyrrhicvictoryの言及

【ネオプトレモス】より

…トロイア戦後の彼については,デルフォイで神官と争って殺されたとも,ギリシア本土西北部のエペイロス地方へ赴き,モロッソス人の王となったともいう。前280‐前279年にイタリア南部でローマ軍と戦ったエペイロス王ピュロスは,多大の犠牲を払ってかろうじて勝利をおさめたことから,のちの世にPyrrhic victory(〈引き合わない勝利〉の意)の言葉を残したが,その彼はみずからをネオプトレモスの後裔と主張した。【水谷 智洋】。…

※「Pyrrhicvictory」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む