Qūrīq(その他表記)Quriq

世界大百科事典(旧版)内のQūrīqの言及

【シリア】より

…この帯状地帯を北限にシリア砂漠が広がっている。河川は,ユーフラテス川(シリア領内600km),ジャジーラ地方のハーブールal‐Khābūr川(同405km),オロンテス川(同325km),ダマスクスを貫流するバラダーBaradā川(71km),アレッポ平野を潤すクレイクQūrīq川(110km)などがおもなものである。 気候は,地中海式気候の西側地帯から内陸性半乾燥・乾燥気候の東側地帯へと大きく変化する。…

※「Qūrīq」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む