Quellinus,A.(その他表記)QuellinusA

世界大百科事典(旧版)内のQuellinus,A.の言及

【フランドル美術】より

…またローマには,風俗画や風景画を専門とするフランドル出身の画家のコロニーができていた。彫刻においてもこの時代のフランドルを代表するのは,ローマでベルニーニに対抗して活躍したF.デュケノアと,イタリア滞在後アムステルダム市庁舎の装飾を担当したクエリヌスArtus Quellinus(1609‐68)である。なお土着的彫刻としては,樹木,岩山,人物などを小舞台のように構成した木彫説教壇が興味深い。…

※「Quellinus,A.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む