Röntgen,J.(その他表記)RontgenJ

世界大百科事典(旧版)内のRöntgen,J.の言及

【オランダ】より

… 17~18世紀にオランダ各都市に生まれた市専属の音楽家を含む市民の演奏団体は,市民に鑑賞の場を提供し,近代の公開演奏会の先がけとなった。19世紀前半はドイツ・ロマン派の影響が強かったが,19世紀末から20世紀初めにかけて,ズウェールスB.Zweers(1854‐1924),レントヘンJ.Röntgen(1898‐1969),ディーペンブロックA.Diepenbrock(1862‐1921),ウァフナールJ.Wagnaar(1862‐1941)らの作曲家が出て,オランダ音楽を世界的水準にまで高めた。1888年に設立されたアムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団は,名指揮者メンゲルベルクとのコンビで,世界有数のオーケストラに成長した。…

※「Röntgen,J.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android