Ramanspectroscopicanalysis(その他表記)Ramanspectroscopicanalysis

世界大百科事典(旧版)内のRamanspectroscopicanalysisの言及

【分光分析】より

…赤外領域での発光分光分析は,実験上の制約のため一般的でない。
[ラマン分光分析Raman spectroscopic analysis]
 原子や分子の固有状態間の遷移を伴う光散乱は,この現象の発見者の名を冠してラマン散乱と呼ばれる(光散乱)。分子の振動状態の変化に対応するラマン散乱スペクトルは,赤外吸収スペクトルと同一の特性を有する。…

※「Ramanspectroscopicanalysis」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む