Rapp,G.(その他表記)RappG

世界大百科事典(旧版)内のRapp,G.の言及

【ハーモニー・ソサエティ】より

…1804年,ドイツから来たルター派の牧師ジョージ・ラップGeorge Rapp(1757‐1847)の指導する約600人の信者(ハーモニストまたはラッピスト,ラッパイトと呼ばれる)が,アメリカ合衆国ペンシルベニア州に建設した生活共同体。14年,インディアナ州に移ったが,25年,そこを社会主義者ロバート・オーエンに売って,ペンシルベニア州ピッツバーグの近郊にエコノミーというコロニーをつくった。…

※「Rapp,G.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む