ratioscale(その他表記)ratioscale

世界大百科事典(旧版)内のratioscaleの言及

【分類】より

…これらの分析法は,回帰分析,主成分分析,因子分析などと並んで多変量解析と総称される。 これらの手法は,対象を特徴づける変量が比率尺度ratio scaleや間隔尺度interval scaleと呼ばれる尺度をもつときのみ適用可能である。間隔尺度とは数値の差が意味をもつ尺度(たとえば℃で表した温度)をいい,比率尺度とは絶対原点をもつ間隔尺度(たとえばKで表した温度)をいう。…

※「ratioscale」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む