Reichsmarsch(その他表記)Reichsmarsch

世界大百科事典(旧版)内のReichsmarschの言及

【ゲーリング】より

…ヒトラーに次ぐナチス党第二の実力者。総統後継者で〈帝国元帥Reichsmarschall〉という別格の称号をもち(1940以降),ドイツ空軍の創設者であると同時に,〈四ヵ年計画全権委員〉として経済界の実力者でもあり,〈帝国企業ヘルマン・ゲーリング〉によって巨富を得た。植民地官僚の息子として生まれ,第1次大戦の花形パイロットを経て1922年末に入党,23年11月のミュンヘン一揆にも参加した。…

※「Reichsmarsch」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む