retrobulbarneuritis(その他表記)retrobulbarneuritis

世界大百科事典(旧版)内のretrobulbarneuritisの言及

【視神経】より

…(2)視神経炎optic neuritis 広義には,視神経の炎症性あるいは脱髄性疾患をさす。視神経の病変部位によって分類され,視神経乳頭の炎症は乳頭炎papillitis,それより中枢側の視神経の炎症は球後視神経炎retrobulbar neuritisと呼ばれる。前者の場合,検眼鏡の検査では乳頭浮腫と同様の変化がみられるのに対し,後者では,乳頭にはほとんど変化がみられない。…

※「retrobulbarneuritis」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む