《ReviewoftheTimes》(その他表記)ReviewoftheTimes

世界大百科事典(旧版)内の《ReviewoftheTimes》の言及

【万国公報】より

…1868年(同治7)9月の創刊時は《教会新聞The Church News》という名の週刊誌であったが,300号を契機に,74年9月以降83年まで月刊誌となり《万国公報The Chinese Globe Magazine》の名称で刊行。6年間休刊後,89年(光緒15)2月からは《万国公報Review of the Times》と英文標題を改め,英米独のプロテスタント組織広学会の援助で1908年まで228冊が出版された。〈風気を開通し文明を輸入する〉というスローガンをかかげ中国のインテリに対する西洋事情の啓蒙宣伝の役割を果たした。…

※「《ReviewoftheTimes》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む