Rhodopē(その他表記)Rhodope

世界大百科事典(旧版)内のRhodopēの言及

【履物】より

…すなわちヘルメスは美神アフロディテに恋したが拒まれ,これを哀れんだゼウスが鷲に変じてアフロディテのサンダルの片方を盗んで彼に与えたため愛はかなえられた。同趣向の伝説はストラボンも伝えており,鷲に盗まれたロドペRhodopēのサンダルの片方がエジプト王プサンメティコスの胸の上に落ち,王はその持主を国中に捜し求めたという。いずれも履物と愛の成就,後者はさらに身元確認の主題が結びついている点で,シンデレラの〈ガラスの靴〉などとの共通性や,履物の性的な象徴性を示唆しており興味深い。…

※「Rhodopē」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む