Roland,J.M.(その他表記)RolandJM

世界大百科事典(旧版)内のRoland,J.M.の言及

【ロラン夫妻】より

…フランスの政治家夫妻。夫ジャン・マリーJean‐Marie Roland de la Platière(1734‐93)は,フランス南部ロレーヌ県に生まれ,リヨンの絹織物工業検査官となる。彼が1780年に結婚したマノン・フィリポンJeanne‐Marie(またはManon Philipon)Roland de la Platière(1754‐93)はパリの彫刻師でブルジョアの家庭に生まれ,少女時代から啓蒙思想に心酔し,才媛とうたわれていた。…

※「Roland,J.M.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む