roll-backpolicy(その他表記)rollbackpolicy

世界大百科事典(旧版)内のroll-backpolicyの言及

【封じ込め政策】より

…しかし封じ込め政策に対しては,アメリカはヨーロッパの紛争に巻き込まれるべきでないとする孤立主義的見解に立った批判や,その消極性に対する批判があった。52年,J.F.ダレスは封じ込めに代わるものとしてより積極的にソ連周辺の社会主義国家をもソ連の勢力範囲から〈解放〉していこうという,〈巻き返し政策roll‐back policy〉を提唱した。封じ込め政策は60年代,ケネディ政権によって対中国政策の基本とされた。…

【冷戦】より

…一つは〈ニュー・ルック戦略〉であり,核兵器を〈大量報復力〉と規定し,その威嚇力を前提としてアメリカの優位の上にソ連の進出を抑えようとするものであった。第2に,〈巻返し政策roll‐back policy〉といわれたようにソ連の支配下にある地域の〈解放〉を主張し,またアジアでの冷戦をも重視した。一方ソ連においては徐々に非スターリン化の路線がとられ,西側との関係改善の動きが出はじめてきた。…

※「roll-backpolicy」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む