Ross,M.D.(その他表記)RossMD

世界大百科事典(旧版)内のRoss,M.D.の言及

【気球】より

…最初はもっぱら冒険飛行に使われていた気球も,やがて軍事面でも利用されるようになり,フランス革命では敵情の偵察に使用されたのをはじめ,1870年の普仏戦争では,包囲されたパリと外部との連絡を行うのにも用いられた。 有人気球の高度記録は1931年のA.ピカールによって樹立された1万6940mに続いて,次々と更新され,現在の記録は,アメリカ海軍のロスMalcolm D.RossとプレーザーVictor A.Pratherが61年,約28万m3の気球を航空母艦から発進させて達成した3万4668mである。 現在もっともよく使われている気球は,スポーツ用の熱気球と,科学観測用の無人のヘリウム気球である。…

※「Ross,M.D.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む