Rouget'scell(その他表記)Rougetscell

世界大百科事典(旧版)内のRouget'scellの言及

【毛細血管】より

…これは原索動物ナメクジウオの体壁の血管と同じ状態で,脊椎動物循環系の原始的形態を示すと考えられる。両生類の毛細血管で,内皮細胞の外側に突起をもつ細胞があって収縮性をもつとされ,これをルジェー細胞Rouget’s cellという。高等動物でも類似の細胞がみられ,周細胞pericyteというが,収縮性は確かめられていない。…

※「Rouget'scell」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む